令和5年度
第15回 生涯学習活動推進大会 令和6年2月5日(月) | |
≪地域コミュニティ活動推進功労者≫ ※市民活動を通じ地域コミュニティ活動の推進に5年以上貢献し、 その活動が顕著なもの |
|
いきいき子ども教室の講師、また絵手紙の指導者として 坂上 明子 様 表彰されました |
|
![]() |
![]() |
市民館内全ての照明器具がLED照明器具に 交換になりました。とても明るくなり省エネです‼ |
|
![]() |
![]() |
令和4年度
![]() |
![]() |
![]() |
研修室と実習室 ワックス剥離床洗浄しました (令和4年9月26日) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
窓もきれいになりました (令和4年9月29日) |
令和3年度
|
市民館全室に『網戸』が付きました。是非窓を開けて換気を!! |
令和2年度
来館者の皆様からお寄せいただいた『使用済切手』善意銀行に寄付して来ました。 |
![]() ありがとうございました 2020年6月8日 |
今年の『校区文化祭・市民館まつり』は中止です 例年11月3日(祝日)に行われていました『つつじが丘校区文化祭・市民館まつり』ですが、新型コロナウイルスの感染がまだまだ収まらぬ状況を受け、多数の参加者が集う文化祭ですので今年は中止することにいたしました。自主グループの皆様の、発表の場がなくなってしまうのは、とても残念ですが、参加者および関係者の健康、安全を第一に考慮した結果ですのでご了承下さい。 また、今年作られた作品は来年飾らせていただきますので大事にとっておいていただければ幸です。 |
つつじ歌声広場
演歌、フォークソング、歌謡曲、童謡など生演奏で歌いました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成28年6月16日 |
![]() |
![]() ![]() ご利用いただいています自主グループの皆様で市民館清掃を行いました。窓ふき、エアコンのフィルターなど、日頃行き届かない箇所を掃除していただきました。小雨の降る中多くの方々にご協力いただき、大変きれいになりました。ありがとうございました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『市民館アンケート』集計しました。 市民館では自主グループの方々の利用が半数です。メンバーを募集している自主グループもあります。 是非一度見学に来ていただきお仲間になって下さい。また、新しい自主グループの方々も是非ご利用ください。 |
![]() |
|
|||||
『市民館利用者アンケート』 施設全般は大変満足・ほぼ満足が100%でした。 また、ホームページをご覧になってる方もいらしてとてもうれしく思います。 |
![]() |
||||
平成25年11月3日 つつじが丘校区文化祭・市民館まつり 来館者の皆様にアンケートをお願いしました。 たくさんの貴重なご意見ありがとうございました。 |
![]() |
『市民館アンケート」 集計できました。 徒歩10分以内の20~70歳代まで幅広い年齢の方々にご利用いただいております。 また、9割の方が災害時の避難所が『つつじが丘校区市民館』だとご存じで安心しました。 |
![]() |
![]() ![]() |
・ぜんざい・きぬさや ・たつくり・かまぼこ ・黒豆・甘栗・いちご ・おとそ(カルピス) ・お抹茶 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 掃除、受付、本の整理、統計処理、ホームページ作成などお願いしました。また、『総おどり』や『市民館まつり』などが近いので、そのお手伝いも体験してもらいました。 何か一つでも将来の職業に生かしていただけたらと思います。 4日間お疲れ様でした。大変助かりました!!ありがとうございました。 |
![]() ![]() つつじが丘校区各町自治会長様、ご利用いただいています自主グループの皆様で市民館大掃除を行いました。窓ふきや、床、エアコンのフィルター、外の草取りなど、日頃行き届かない場所を掃除していただきました。小雨の降る中多くの方々にご協力いただき、ピカピカになりました。大変ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |